ホンダが提供するカーシェアリングサービス『EveryGo』

ライフスタイル

みなさんこんにちは。
今日はスマホひとつで車を予約できる便利なカーシェアリングサービスのご紹介です。
我が家には車が1台あるのですが、先日急遽夫が使用することになり、子供を習い事に連れて行くときに車がないという事態に陥りました。
突然のことだったので慌ててしまったのですが、近くにカーシェアリングサービスがあることを知り利用してみたところとっても簡単に予約できて、短時間の利用でもスムーズだったのでみなさんにも共有したいと思います。

 

 

ホンダのカーシェア「EveryGo」とは

EveryGo(エブリゴー)は、本田技研工業株式会社(ホンダ)が提供するカーシェアリングサービスです。
スマートフォンひとつで車の予約から利用、返却までが完結し、全国のステーションで手軽にホンダ車をシェアできるのが特徴です。
時間単位で借りられるので、通勤、買い物、レジャーなど、さまざまなシーンで活用されています。

Honda EveryGo[PR]

EveryGoの特徴

  • ホンダ車に特化したカーシェア
    EveryGoでは、フィット、N-BOX、ヴェゼルなど人気のホンダ車種がラインナップされており、安全性と快適性に優れたドライブが楽しめます。

  • スマホだけで完結
    会員登録から予約、施錠・解錠まで、すべてスマートフォンで操作可能。
    専用カードなどの持ち歩きが不要です。

  • ガソリン代・保険料込みの料金体系
    EveryGoの利用料金には、ガソリン代・保険料がすでに含まれており、利用後の給油や清算の手間がありません。

  • 時間単位・15分単位から利用可能
    15分単位での短時間利用から、6時間・12時間・24時間などのパック料金もあり、柔軟にプランを選べます。

 

 

EveryGoを利用するべき3つのメリット

近くのステーションで気軽に利用可能
全国にステーションを展開しており、自宅や駅の近くなど、アクセスしやすい場所から利用できます。
車の維持費不要でドライブが楽しめる
購入・保有にかかるコストを気にせず、気軽に車を使えるのがカーシェアの最大の魅力です。
安心のホンダ品質
点検・整備が行き届いたホンダ車を利用できるため、安全性や快適性が高く、初心者でも安心です。

他のカーシェアサービスとの違い

  • ホンダ公式の安心感
    トヨタの「TOYOTA SHARE」や、パーク24系の「タイムズカー」と比べて、EveryGoはホンダ公式のサービスで、ホンダ車に乗りたい人にはぴったり。

  • スマートな操作性
    アプリの使いやすさや、施錠・解錠のスムーズさが高評価されています。

  • 予約のしやすさと即時性
    空き状況がリアルタイムで確認でき、直前の予約や急な予定にも対応しやすいのもEveryGoの強みです。

 

 

こんな人におすすめ!

  • 車を持たずに必要な時だけ使いたい都市部在住の方

  • ホンダ車の運転を試してみたい方

  • 通勤や買い物、家族とのちょっとしたお出かけに車を使いたい方

  • 車を維持するコストを抑えつつドライブを楽しみたい方

 

 

まとめ

EveryGoは、ホンダ車に乗りたい方や、スマートにカーシェアを使いたい方にぴったりのサービスです。
アプリひとつで気軽に予約・利用ができ、ガソリン代や保険料込みの明快な料金体系も魅力。
都市部で車を持たずに生活している方にとっては、頼れる移動手段となるはずです。

今後、ステーションの拡充や新車種の導入にも期待が集まるEveryGo。
まずは公式サイトやアプリで、お近くのステーションをチェックしてみてください!

公式サイトはコチラ

コメント